コンテンツへスキップ
ホツマ出版会 宝蔵文庫

ホツマ出版会 宝蔵文庫

日本で唯一のヲシテ文献研究同人誌

ログイン

パスワードをお忘れですか? 

キーワードで探す

号数を選ぶ

最近の記事

  • 123号裏表紙裏 NAVI彦YouTubeチャンネルの紹介と奥付
  • 【わたしのほつまつたゑ】(47) 御機の三十一 直り神三輪神の文(その3)
  • 「フトマニ」解説③
  • ホツマ辞解その㊳~大和言葉の源流をさぐる~ 「ヤマサカミ」「ウヲマサ」
  • コヱ国ハラミ山の文 24アヤ①
  • ホツマの論点 野々村家文献を学び直そう
  • 122号裏表紙裏 NAVI彦 You Tubeチャンネル紹介と奥付
  • 122号表紙裏   上段 表紙写真の解説          下段 目次
  • ホツマ歌壇 第12回  ~読者と創るウタのミチ~   8月号のお題「めぐり」
  • ~一ホツマ愛好者の考察~       クシヒコの最後 23アヤ
  • 歴史の中のホツマ(その11)
  • 【わたしのほつまつたゑ】(46)   御機の三十一 直り神 三輪神の文(その二)
  • タマノヲ展2022 お話会企画     修験道とホツマツタヱ
  • 「フトマニ」解読②
  • 【随想録】~ホツマ愛読者の考察~  「シワカミ」「シキシマ」続

カテゴリー: 107号(令和2年2月)

107号表紙裏

(さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

107号裏表紙裏

(さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

107号表紙

(さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

令和の歌会始       編集後記

上段:原田武虎  下段:宮永光雄 (さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

賀茂と八咫烏の謎ー③

宏道 (さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

ホツマ関連書籍自著を語る第十三回『ホツマ・カタカムナ・ 先代旧事本紀』

エイブリ・モロー〔著〕 宮崎貞行〔訳〕 (さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)タグ 古史古伝で解く「太古日本の聖なる科学」

ホツマの医学・薬はどこから

つきのわ鍼灸院院長 潰田嘉子 (さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

『フトマニ』を読む 筮歌と基兆の卦を読む―⑫

平野新吉 (さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

ホツマでわかる縄文の思想⑦ 稲荷と狐

駒形一登 (さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

わたしのほつまつたゑ(32) ほつまつたゑ御機の二十五 彦尊鉤を得るの文(その1)

清藤直樹 (さらに…)
投稿日: 2021年1月20日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

ホツマ古代氏族考       大伴氏(後編)

今村聰夫 (さらに…)
投稿日: 2021年1月18日2021年1月20日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

ミカサフミはどこに隠れているのか

宮崎貞行 (さらに…)
投稿日: 2021年1月18日2021年1月18日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

ほつま歌つれづれ ほつま伝ゑ歌70番の鑑賞⑩

小深田宗元 (さらに…)
投稿日: 2021年1月18日2021年1月18日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)

ホツマの論点         クメ(大久米)が、もしもミチヲミ(道臣命)だったら?

編集部 (さらに…)
投稿日: 2021年1月18日2021年1月18日作成者 宮崎カテゴリー 107号(令和2年2月)
Proudly powered by WordPress